こころの成長

身体面・運動能力面の成長もさることながら、年中さんになったこのタイミングであやさんの心の成長を感じることが多くなって来ました。

 

いつも親にべったりだったのが、例えば1人で階段降りるって言ったり、

1人でトイレに行くって言ったり(昼間のトイレもついてきてっていうのうちだけかもしれませんが)、

引っ込み思案で友達と遊ぶ時も親が近くになきゃダメだったのが、勝手に遊ぶようになってきてるし(これが一番助かる)、

工作とかお絵かきやらせとくと1人で延々をやってるし。

 

大人ぶりたい気持ちも見え隠れしたりして。

今日なんかバスの座席に、親と離れたところに1人で座りたがるし、

その離れた席で大人を真似て口パクで話をしてみたり、

その他妙に大人ぶった物言いをしてみたりとか。

 

弟もかわいがります。

特に、唐揚げを欲しがる弟に、ちょっとしかないのに、自分も好きなのに分けてあげたり(これは自分の子供時代にはなかった)、

なにかとお世話してくれるのです。お姉ちゃんですね。

 

f:id:skmtr:20130414110459j:plain

 

知恵もついてきます。

基本的には弟をかわいがってくれるものの、やはり弟べったりの日なんかはヤキモチが顔を出してきて、「歯医者さんごっこやる」って言い出して患者役として入ってきた母親に、「あ、おチビちゃんは置いてきてくださいねー」なんて言ってみたり。

 

でもなんといっても嬉しいのは弟とじゃれ合って遊んで、それが心から楽しそうなところ。これからも仲良く成長していってくれたらいいですね。

 

f:id:skmtr:20130410104033j:plain