手離れ

腰を痛めてしばらく出歩けなかった妻が今日は調子いいというので出かけることに。天気があまりよくないのでスナモ(ショッピングセンター)へGO。スナモはすっかりクリスマスモードです。

 

f:id:skmtr:20121123120131j:plain

 

入るなり、こんなのを作るワークショップにつかまります。カクレモモジリというやつです。

 

f:id:skmtr:20121123120829j:plain

 

ご飯を食べて、妻は買い物。僕はあやさんとキドキドへ。

キドキド ⇒ http://www.bornelund.co.jp/kidokid/index.html

 

リョウさんは全く降りてくれないのでずっとだっこしててその状態で身体を使って遊ぶのは結構ツライんですが、今日は積極的に自分で遊ぼうとします。いつもあまり盛り上がらず全部僕が手を引いて遊んで1時間弱くらいで帰るって言い出すんですが、今日はあっち行ったりこっち行ったりで2時間。くたくたになるまで遊びました。

 

嬉しいので、動いてるためマトモな写真じゃないのを載せてしまいますが、こういうのも大人に回してもらわないともらわないと遊べなかったのが、今日は自分でまずハイハイ。

 

f:id:skmtr:20121123141812j:plain

 

続いて立って歩きます。

 

f:id:skmtr:20121123141513j:plain

 

しまいにゃちょっと年上のお姉さんがやってた「でんぐり返しの勢いを推進力にする」というのを体得しました。

 

f:id:skmtr:20121123142707j:plain

 

繰り返しますが、写真がマトモじゃなくてすみません。あんまり嬉しかったので。

 

それから、こちらもいつも手を引かされてましたが今日は一人で走る跳ぶはねる。

 

f:id:skmtr:20121123144704j:plain

 

・・・今度は一眼レフを持って行こう・・・。

 

f:id:skmtr:20121123144810j:plain

 

ここも一人で跳ぶ跳ぶ。

 

こういうところで一人で盛り上がるって出来なかったんですけど、誰かに引っ張られるでなく、飛び方や遊び方を自分で考え、他の子の真似をしてみるみるいろんなワザが出来るようになるのを目の当たりにしました。すごい成長だ。

 

「手離れ」というのとは程遠いんですが、本当に嬉しいです。

そして嬉しい副産物ですが、とにかく親が楽。座って見てりゃいいですから。

よくそういう親御さんを見かけますが、遊ばせといて自分は本を読んでる。早くそれをやりたいなあ。

 

楽しい連休初日でした。