年末年始まとめ【前編】

年が明けました。

 

今年の正月休みは4日を休めば9連休ということで、気合を入れて子どもと遊ぼうということで自分も9連休。

 

初日はイトコたちとキドキドで遊びました。

 

f:id:skmtr:20121229131618j:plain

 

f:id:skmtr:20121229141646j:plain

 

この後パパは飲み会に行ったんですが、パパがいないと泣いちゃったそうです。よしよし、あと8日間はずっと一緒だからな。

 

2日目。27日が誕生日だったリョウさんのお誕生会です。

僕の方の両親と妹の家を呼びましたが、年末気分全くなし。もっとも、生まれた去年はもっとでしたが。

 

f:id:skmtr:20121230123138j:plain

 

とりあえず餅を背負わせます。

 

f:id:skmtr:20121230123130j:plain

 

ハイハイさせようと思ったんですが、歩けるのでそりゃあ歩いてこうなりますわな。

 

f:id:skmtr:20121230123640j:plain

 

こちらは「えらびとり」という行事。将来何に興味をもつかを占います。

ボールならスポーツ選手、財布ならお金持ち、クレヨンなら芸術系の何か、電卓なら商才というわけです。

 

f:id:skmtr:20121230123644j:plain

 

スルーして母親に向かったりもするトラブルもありつつ選んだのは、

 

f:id:skmtr:20130113224756j:plain

 

お財布でした。お金には困らない子になるそうです。

そして食事はお寿司。年末年始は特上より上の寿司しか予約を受け付けていないということで、いつもよりいいお寿司。

 

f:id:skmtr:20121230124235j:plain

 

餅は正月用にぴったりです。実際、餅屋は年で最も混む日でした。

 

f:id:skmtr:20121230142008j:plain

 

そして子どもたちは容赦なく遊べ遊べと。おじいちゃんも嬉しかったのか大サービス。

 

f:id:skmtr:20130113225758j:plain

 

いとこ同士4人。こんな感じでこのまま一緒に成長していければいいですね。

 

f:id:skmtr:20121230150038j:plain

 

お待ちかねのケーキ。当たり前ながらロウソクが一本ってのが、なんかいいですね。このケーキ屋さん、地元ながら本当にうまいんです。

 

f:id:skmtr:20121230161026j:plain

 

顔を作りすぎてるお姉ちゃんとツーショット。いい誕生日だったね。

 

そして3日目は大晦日。

なんだかとても普通に公園で遊びました。

あやさんはいろんなことが出来るようになった一年でしたが、この日できるようになったのは「ブランコで自走する」。

それまでは押してあげなきゃいけなかったんですが、自分でなんとかこげるようになりました。ちょっとした体重移動のコツなんですが、つかんだみたいです。

 

f:id:skmtr:20121231142120j:plain

 

そして夜は普通にお風呂に入って鍋を食べて、寝かしつけた後は紅白とガキを交互に見つつ、2012年は普通に暮れていきました。