大きな遊具、制覇

正月明け、5日働いたあとは3連休です。

日曜は暖かかったですね。チャリで出かけて、つい少し遠くの公園まで行ってしまいました。

 

一つ前のエントリーで大きな遊具をひとつ制覇したことを書きましたが、この日また大きな遊具を制覇しました。

 

f:id:skmtr:20130113160738j:plain

 

水平な板がぐにゃっと曲がってほぼ地面に垂直になります。

 

f:id:skmtr:20130113160749j:plain

 

その後こんな網の道に繋がって・・・

 

f:id:skmtr:20130113160559j:plain

 

波打つ板張りを駆け登って、

 

f:id:skmtr:20130113162229j:plain

 

最後は滑り台になってます。ちょっとこわ目ですが、先に滑ってあげると2回めからは1人ですいすい滑ります。用心深い。

 

この遊具、花見の時、つまり9ヶ月前に来た時は「そんな遊具で遊べる日が本当に来るんだろうか 3年後くらいかな」と思うくらい能力的にもやる気的にもまだまだだったんですが、最近の「ちょうせんする」精神は本当にすごく、無理だなと思いながらやらせてみたら1時間足らずで制覇していました。本当に成長を感じます。

 

そのほか、ここにはターザンの遊具もあるんですが、ターザンが出来るほと握力がついたのもこの半年くらいだったはずなのに今日は「(飛び乗るところから)ひとりでやる」と言い出して、これもやりきりました。多少分からないようにサポートしましたが。「ひとりで」と言い出した時は、手を出すと怒るので分からないように手を貸します。

 

f:id:skmtr:20130113133209j:plain

 

お姉さんらしさも出て来ました。

 

f:id:skmtr:20130113132950j:plain

 

ややピンぼけですが、こういう写真を撮りたかったんだよなあ。

リョウさんが外を歩き始めて、子育てが次のステージに行ったとまた感じている今日このごろです。