ほぼ人生初の雪

3連休の最終日は大変でした。東京中、雪、雪、雪。

 

この日はお昼を近所で外食する予定だったんですが、11時半に家を出た時と1時間後に帰る時で5cmは違ってましたね。フジロックで買ったゴム長や、チャリ通勤をしていた12年前以降ずっとタンスの肥やしだったスタジアムコート、同じくらい使ってないスノボのウェアが大活躍でした。捨てずにとっておいてよかった。

 

まず、とりあえず雪だるまを作ります。あやさんは雪も初めてなら雪だるまなんてもちろん初めて。

 

f:id:skmtr:20130114143435j:plain

 

教えた通りに雪を転がします。

マンションの中庭ですが、鍵がないと入れないエリアなので小学生たちにも荒らされず手付かずで残ってました。

 

f:id:skmtr:20130114144223j:plain

 

おまけに板張りのスペースがあるので、泥もつきません。というわけで、あっという間に大きな、しかも自分史上でも最も美しいとおもわれる雪だるまが完成です。マンション内なので、さすがに折った植木を差して手を作るのもはばかられるため、葉っぱで顔を作りました。

 

f:id:skmtr:20130114144603j:plain

 

あやさんが「ゆきをまるめてなげるやつがやりたい」とのことで、雪合戦の描写をどこかで見たんでしょうね。僕としばらく投げ合いますが、一緒にあっちに投げようというので、合戦でも何でもない「雪投げ」にしばらく興じました。雪なんて顔に当たったりするから冷たくてすぐ帰るって言い出すかと思ったら、しばらく遊んでました。非日常のなせるワザ?

 

妻の腰には冷えは大敵ということで、妻は外で遊べませんでしたが、家の中に雪を持ち込んで、暖房の効いた部屋でぬくぬくと雪うさぎを作ります。

 

f:id:skmtr:20130114152637j:plain

 

ベランダに3人分並べてみました。

 

f:id:skmtr:20130114161009j:plain

 

並べてもあんまりかわいくないか。

 

雪を満喫した一日でした。今日が成人式の子たちには悪いですが、休日でよかったです。

 

ちなみに、1週間たっても今日まだ残ってました。

 

f:id:skmtr:20130120154834j:plain

 

いつまで残ってるかな。