握力とボディバランス

天気はいいけど寒かった日曜日。

今日はこの遊具を制覇しました。

 

f:id:skmtr:20130127100431j:plain

 

正直、これが出来るようになるのはもっと先だと思ってましたね。

僕が「やれ」って言ったわけでもなく挑戦し、「はじめてできた」と本人も嬉しそうでした。

 

あやさんは網を登るやつみたいな「慎重に頑張れば出来る」系の遊具には強いんですが、こういうボディバランスを必要とする遊具は今ひとつでした。それが最近成長してるように感じます。ブランコを自力でこぐというのもそうですね。あれも体重移動のコツひとつですから。

 

あと、こういうのとか?

 

f:id:skmtr:20130120131057j:plain

 

半年前は「動いてるのに飛び乗る」って出来ずにかなり恐る恐る乗ってたんですが、先週行った時はラクラク楽しんでました。握力も必要ですよね。

 

握力といえばこれ。

 

f:id:skmtr:20130127101124j:plain

 

ターザンも確か半年くらい前は、僕がおしりを支えてる状態で一緒に走ってあげてたので、僕が手を離して普通にスリルを楽しむというのはここ最近だと思います。握力が心配だったんですけどね。落っこちやしないかという。

 

それにしてもこういった遊具、それこそボディバランスだったりよじ登る腕の力だったり、うまく鍛えられるように出来てる気がしますね。楽しんでるうちに繰り返しやらせてると、いい感覚が身についていくような気もします。